趣味ブログ

記事にしたいものをダラダラと…。

宮崎駿監督が長編映画に復帰、その内容とは…。

NHKで放送された「終わらない人」では、ジブ

 

リ美術館で上映予定の短編映画「毛虫のボロ」

 

と同時に、長編映画への復帰をチラつかせてい

 

宮崎駿監督。

 

日本のみならず世界中から熱い視線を浴びてい

 

ました。

 

映画に打ち込む姿勢が厳しいことで有名な宮崎

 

監督なので、再び長編映画に復帰するというの

 

も厳しいハードルではないかと私も溢れそうな

 

期待を抑えて、なるべく期待しないようにしな

 

いようにと待っていました。。。

 

そして今日2017年2月24日、宮崎駿監督の長編

 

映画復帰が正式に発表されました!

 

 

第一報は共同通信

https://this.kiji.is/207739103218419189

 

 

何度も引退発言を繰り返してきた監督ですが、

 

作品のたびに引退を考える気持ちで全力で臨む

 

ため、毎回力尽きるみたいですね。

 

風立ちぬ」の時は引退会見まで開いたので、

 

さすがにもうこれが最後か、と思った方も多い

 

と思います。

 

この記者会見も、元々は開く気がなかったそ

 

う。簡単な取材を監督のアトリエで済ませるは

 

ずが、取材依頼が殺到しすぎてあのような大き

 

な場での会見になったそうです。

 

「引退詐欺」と言われるところもあると思いま

 

す。監督自身は毎回静かにフェードアウトする

 

気でいたようですが、期待が大きいゆえに周

 

りが黙ってないという状況のようです。

 

どちらにせよ、ファンである私からしたら嬉し

 

い話、それ以上でも以下でもありません。

 

 

 

今回は、その「長編映画」がどのような作品に

 

なるか、今までのパターンから推測していきた

 

いと思います。

 

 

宮崎駿のための作品

紅の豚」「風立ちぬ」あたりがそうでしょうか。趣味なども混ぜ込まれた、あまり視聴者媚びのない作品。

 

 

②メッセージ性が強烈な作品

もののけ姫」「風の谷のナウシカ」あたりがそうでしょうか。宮崎監督の作品はいずれもメッセージ性が強いですが、特に強烈なもの、警笛を鳴らしているような作品。

 

 

③原点回帰!子供のための作品

となりのトトロ」「崖の上のポニョ」などがそうでしょうか。宮崎監督は子供に対して強い思い入れがあるような気がします。小さな子供を笑顔にさせるような作品。

 

 

④バランスがとれた作品

千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」「天空の城ラピュタ」などがそうでしょうか。全て個人的な判断になりますが、①〜③のいずれにも属さないであろう作品です。

 

 

 

これが私の推測できる大分けです。

 

細かい内容までは皆さんの想像にお任せしま

 

す。

 

NHK放送の「終わらない人」では、

 

宮崎『もうリタイアを宣言した人間が作るんだから。「ああ作らざるをえなかったんですね」っていう内容を作らないとダメだよ。「作らなくていい」って言った人間が作るんだから。』

 

と発言しています。

 

そして、番組の発言だけを参考にすると、今回

 

も手書きでやるようです。

 

以上の内容を踏まえて、個人的には…

 

 

ではないかと思います。

 

番組では、宮崎監督にとって「生命に対する冒

 

涜」と見られるようなCGのプレゼンがあり、

 

それに対して…

 

宮崎『地球最後の日が近いって感じがするね。人間のほうが自信がなくなっているからだよ。』

 

と…。

 

また、宮崎監督の思想とは逆に進んでいく現代

 

(憲法改正の問題など)とのギャップからも何か

 

推測できそうです。

 

 

 

 

完成予定はオリンピック前の2019年

(番組参考)

 

君の名は。」で注目を浴びた新海誠監督も次

 

回作が2019年になるそうです。

 

アニメ業界のクリエイター不足に加え、手描き

 

に慣れている人がどれくらい集まったのか…。

 

厳しい環境なので、宮崎監督が必ずしも2019年

 

に完成させるとは限りませんが、楽しみにその

 

時を待ちましょう!

 

 

ラッキー・ルウのモデル

海外の考察の引用

 

どこかで見かけた記憶なので曖昧ですが…

 

赤髪海賊団の幹部と思われる "ラッキー・ルウ" のモデルが海外の西部劇漫画である "ラッキー・ルーク" という説です。

 

f:id:one-piece_et:20160927232510j:image

 

西部劇らしくルークは早撃ちが得意らしく、画像の通り自分の影を置き去りにしてしまうほどだと言います。

 

ワンピースの第1話では、赤髪海賊団が山賊と対峙した描写があります。

シャンクスが山賊にピストルを向けられている時、ルウは他一味と共にシャンクスの背後にいました。そしてあの巨体でありながら、山賊に気づかれることなく至近距離に接近し、ピストルで頭を撃ち抜きます。 ここで "早撃ち" という点でルークと共通点があります。

 

単純に山賊が鈍いということなら関係ありませんが…。

 

ピストルに関しては狙撃手であるヤソップがいるので、早撃ちというよりは "移動の速さ" と言うべきでしょうか…。

 

 

そして有名なのが頂上戦争での疑問です。

 

赤髪海賊団は戦争を終わらせに海軍本部へ来る前日に四皇カイドウと小競り合いをしています。海兵の驚き方からして、普通ではありえない速度で到達したのでしょう。

 

1人で四皇や海軍に挑むほどイカれた頭の持ち主であるカイドウを、言葉にしろ力にしろ止めるシャンクスとは一体…。

 

シャンクスの実力のことは置いといて…

 

1日で海軍本部へ行き着く点について、 "シャンクスの能力者説" が少々目立つような気がしますが、仮にルウに "瞬間移動系の能力" があったとしたら、この事実にも合点がいきます。

 

シャンクスが白ひげの船に交渉に訪れた際、シャンクスの覇王色の覇気によって多くのキャラが気を失っていました。

赤犬にシャンクスが立ちはだかる前に、なぜ過程の描写がないのでしょうか。海兵が驚く描写、誰かが近づいてくる足の描写、モブが気を失う描写、などあってもいいような気がしますが、コビーごときを相手にする赤犬すら接触するまで気づいていない様子です。

 

これもまたルウの仮説が正しい場合、合点がいきます。

 

 

初期の頃から赤髪海賊団の中でも色濃く描写されている "ラッキー・ルウ" 。

太っていて、いつも笑顔で、肉を片手にしている…そんな彼にギャップがあったら面白いですよね。

最悪の世代

メモ

 

(懸賞金はシャボンディ諸島と最新のもの)

【同盟組】

○ モンキー・D・ルフィ(東の海)

懸賞金: 3億 → 5億

PHにてローと海賊同盟を結成。四皇カイドウに狙いを定める。

スマイル工場の破壊とシーザーの誘拐に成功。

ドレスローザにて王下七武海ドフラミンゴを撃破。

ゾウにて侍、忍者、ミンク族と同盟を結成。

HCIへサンジ奪還に向かう。

 

ロロノア・ゾロ(東の海)

懸賞金:  1億2000万 → 3億2000万

ルフィ同様。

ローと共にワノ国へ。

 

○ "死の外科医"トラファルガー・ロー(北の海)

懸賞金: 2億 → 5億

王下七武海加入→脱退

ゾウまで同上。

ワノ国へ向かう。

*北の海の闇(薄い)

 

○ ユースタス・"キャプテン"キッド(南の海)

懸賞金: 3億1500万 → 4億7000万

マムのナワバリに迷い込み、マム傘下の船2隻沈めて敗走。

アプー、ホーキンスと同盟結成。四皇シャンクスを狙う。

カイドウと遭遇し、ワノ国(?)の牢屋。

(ホーキンスの藁人形という説も)

*2度の敗北といえど世代の中心?

*クルーが色濃く描写されているため、船長以外の活躍もありえる?

*シャボンディとリンクさせた形でロー、ルフィとの共闘あり?

 

○ "殺戮武人"キラー(南の海)

懸賞金: 1億6200万 → 2億

キッド同様。

*ホーキンスと行動を共にしている可能性

 

○ "魔術師"バジル・ホーキンス(北の海)

懸賞金: 2億4900万 → 3億2000万

茶ひげと戦闘。

アプー、キッドと同盟結成。四皇シャンクスを狙う。

カイドウと遭遇し消息不明。

*ルフィ、ロー同盟と対比させて藁人形によりカイドウに一杯食わせた可能性あり?(藁人形でもキッド嫌がる?)

*キラーと共に同盟の中でも冷静→キッド奪還のため動いてる?

*北の海の闇(薄い)

 

○ "海鳴り"スクラッチメン・アプー(GL)

懸賞金: 1億9800万 → 3億5000万

イノシシの島。

マムのナワバリに迷い込み、敗走

キッド、ホーキンスと同盟結成。四皇シャンクスを狙う。

カイドウに遭遇し傘下に加入(ほぼ確)

*手長族→ブルック?(薄い)

*藁人形説正しければ内部からの破壊担当?

*裏切り?

*シャボンディとリンク→怒らせて逃げる

 

 

【四皇傘下加入】

○ カポネ・"ギャング"ベッジ(西の海)

懸賞金: 1億3800万 → 3億

重力無視の島。

マムのナワバリに迷い込み、傘下加入。

ゾウにてサンジ同行、シーザー奪取

*カイドウ戦に兵力重要?→ワノ国

*「チャンスは与えた」「ママを舐めすぎだ」→狙いはマム?

 

○ "赤旗" X・ドレーク(北の海)

懸賞金: 2億2200万 → ???

新世界進出後、迷わずカイドウの傘下に加入。

*北の海の闇(薄い)

*カイドウ傘下は計画の過程?→内部からの破壊

*傘下で通す→ルフィ達と対立

赤旗:革命の旗(共産や労働者の旗)→民衆の意志「革命軍」?

:危険信号

*海軍を抜けた→目的あり?

 

 

【単独】

○ "怪僧"ウルージ(空島)

懸賞金: 1億800万 → ???

雷の降る島(傘売りおばさん誰?)

マムのナワバリに迷い込み、将星1人撃破。後にクラッカーに惨敗。

空島で療養中にカイドウに遭遇。自殺を見届ける。

*雷→エネル再登場要素?(薄い)

*空島出身→エネル再登場要素?

*カイドウに遭遇→ワノ国要素

*将星に因縁→HCI要素

 

○ "大喰らい"ジュエリー・ボニー(南の海)

頂上戦争で謎の涙。

黒ひげに拘束され、赤犬によって連行。

逃走成功??

*頂上戦争に参戦していた誰かの関係者?

赤犬「ひやりとした」→ボニーそのもの(経歴?)または能力が海軍にとって必須

*五老星絡みという説

*単独で逃走??→クルーに魅力がないため、海賊としての覇権争いではなく別のところで大きな存在になる可能性

 

 

【別格】

黒ひげ

仮説が横行しすぎ→パス

 

 

 

 

世界会議(レヴェリー)

新世界編に突入し、最悪の世代と四皇との衝突間際という大荒れの海賊業界ですが…。

その一方で、マリージョアで行われる "世界会議(レヴェリー)" にも同等に世界の流れを大きく変える要素があります。

 

今回は "世界会議(レヴェリー)" で重要なポジションとなるであろう国々をまとめてみます。

 

 

【麦わらの一味に助けられた国】

•アラバスタ王国

中心をなす人物は…

《 ネフェルタリ・コブラ

《 ネフェルタリ・ビビ 》

〈 チャカ 〉

〈 ペルー 〉

国王であるコブラが世界政府に問いたいこと…

『 "歴史の本文" について』

『その昔、ネフェルタリ家の王は "世界に何を" したのか』

アラバスタ王国は "空白の100年" について大きく言及する役目にあるでしょう。

出航時はお茶目な一面を見せていたビビですが、今や一国の "王女" です。彼女の成長した姿を見せるには良い機会だと思います。

また、護衛を務めるチャカやペルーにも注目したいです。あの爆発からペルーを "生かした" ことには大きな意味があると思います。穏やかながらも中身は荒々しい世界会議ですから、この2人の活躍にも期待です。

 

•サクラ王国(旧ドラム王国)

中心をなす人物は…

《 ドルトン 》

《 くれは 》

サクラ王国が活躍する要素は…

『黒ひげの襲撃を受けたこと』

『くれはのセリフ「生きていたのか Dの意思は…」』

世界会議において、海賊について大きく取り上げられるかはわかりませんが、今や四皇の一角として世界政府を脅かす存在となったのが黒ひげです。彼に襲撃されたことは黒ひげの根本的な謎の解決に繋がるかもしれません。

そして個人的に注目したいのが "くれはが自ら船医として名乗り出たこと" です。 "Dの意思" について何か知っているようでした。あの性格上、平穏な世界会議に制止を振り切り乱入する姿が想像できなくもないです。

 

リュウグウ王国

中心をなす人物は…

ネプチューン

《 しらほし姫 》

《 フカボシ 》

〈 マンボシ 〉

リュウボシ 〉

魚人島編は麦わらの一味の2年後お披露目という要素が強かったですが、 "ノア" "ポセイドン" "ジョイボーイ" という終盤で重要になりそうな謎が多く残されました。

しらほしが狙われる可能性は十分ありえますし、それを護衛をするのは長男フカボシ率いる兄弟達でしょう。

母オトヒメの願いでもある "魚人と人間の共存" という点についても大きな進展を期待します。

 

•ドレスローザ(プロデンス王国)

中心をなす人物は…

《 リク・ドルド3世 》

ヴィオラ

〈 エリザベローⅡ世 〉

レベッカ

〈 マンシェリー 〉(「楽しみれすね」→同行?)

この国の大きな役目は "王下七武海制度の変革" でしょう。世界政府が容認した海賊によって被害を受けた国の発言力は大きいはずです。藤虎と意見を合わせる形で王下七武海制度の撤廃を目指すのでしょうか。

 

 

【少し焦点を当てられそうな国】

•悪ブラックドラム王国

ワポルはもはやサクラ王国との因縁しか頭にないような気がします。

ドラム王国の意見に大きく反対、ちょっかいを出すなど、再登場なので焦点は当てられながらも大きく世界を動かすことはないと予想します。

 

•花ノ国

ドレスローザにて関係を持ったドン・チンジャオとサイがいる国です。八宝水軍と国は別物という解釈でしょうか?

『言いたいことならいくらでもあるぞ!!!』

少なからず焦点が当てられることはあると予想します。

 

 

【大きな権力を持ちそうな国】

•ゴア王国

中心をなす人物は…

《 ステリー 》

《 サリー・ナントカネット

最大の注目点は "天竜人との結びつき" でしょう。国をあげて天竜人に気に入られようとしていた国ですからね。それだけで世界会議における権力は絶大と言えると思います。

おそらく言及するのは全て "利権" 。内容がどうであれ押し切れてしまうのが権力です。他国がどのように抗うかに期待です。

 

 

 

今回は "世界会議(レヴェリー)" において台風の目となりそうな国々を考察と共に改めてまとめてみました。ジェルマ王国に関しては不参加が濃厚なので書き込みません。

他にも今後重要となってくるであろう国が出てくると思います。

面白い考察がありましたらコメントよろしくお願いします。

 

世界を変える大きな動きに期待です。

カイドウについての疑問

今回はカイドウの初登場シーンで個人的に疑問に思ったことをまとめます。

 

【カイドウ初登場】

https://youtu.be/cFX_57d_56M

 

四皇お披露目とあって、最近雑さが加速するアニメもクオリティの高いものとなっていました。ツヤツヤと迫力良い感じです笑

 

 

今回の記事の主題である疑問に思った点は、カイドウを紹介するナレーションにあります。

 

"海賊として7度の敗北"

"海軍または敵船に捕まること18回"

"拷問に次ぐ拷問を受け、罪人として生きてきた"

"捕まること18回、40回の死刑宣告"

"沈めた巨大監獄船が9隻" 

 

違和感を感じるのは私だけでしょうか。

余計な言い回しに感じませんか?

 

 

カイドウに対する尾田先生の言及がこちら

『四皇のカイドウを出した時は「こんなヤツは倒せない」って、さすがに言いましたけど。いまだ、どうやって倒せばいいか…。』

 

さすがの四皇、さすがのカイドウといったところでしょう。実力はこれまでにない物凄いものが想像できます。

 

 

……そう考えるとやはりあのナレーションおかしくないですか??

 

圧倒的強者であることを印象付けたい説明とはまた違う気がします。

"数多くの敗北拷問死刑経験を経て、まだ生きている" と。 "めちゃくちゃタフなんだぞ" と。 "不死なんじゃないか?" と。

 

そんな印象を受けますよね。

 

"こいつは強いぞ!" というアピールは "巨大監獄舟を9隻沈めた" のみ。(十分凄いですが…)

 

 

しかも初登場が自殺って…(・_・;

 

もう1つのアピールポイントは "1人で海軍や四皇に挑むほどのイカれた頭の持ち主だ" ということですかね。

ビッグマムも然り、後半に出てきた四皇2人はシャンクスや白ひげとは対照的に、強暴性・異常性を持っているように感じます。

 

 

書き忘れましたが…

「海賊として」7度の敗北、「罪人」として生きてきた、というのも違和感ありますよね。海賊じゃない時代があったのか…そもそも海賊って罪人じゃないのか…?そんか思いが頭を巡ります。

 

「サシでやるなら」カイドウだろう、これもまた何か意味深…。考えすぎなのかな?白ひげという最強の海賊の戦闘をしっかりと描写した後のこれですよ。

モリアが互角に渡り合ったというのも作者のインフレ予測が不十分だったからなのでしょうか?モリアといえば、カゲカゲを活かした大量の兵力。カイドウと戦った時は生きた有能な部下を失ったみたいです。ということはサシではなかった…?

現在ルフィのいるホールケーキアイランドは、なんとなくスリラーバークに似ていますよね。マムの能力とクラッカーの能力は共に "兵力" を作り出すことができます。こじつけになりますが、ベッジの戦闘も "兵力" です。頂上戦争後、"消えた" と言われているモリアさんの再登場も期待できるかもしれません。

"サシで最強" のカイドウさんに繋がるところはあるのでしょうか…。

 

 

乱文ではありますが…。

適当に読み流す程度の疑問をまとめてみました。

カイドウについての考察がありましたら、コメントに書いていただけると嬉しいです。

ワノ国編が楽しみです(^^)

ビッグ・マム「ソルソルの実」

四皇ビッグ・マムの能力である「ソルソルの実」についての考察です。

 

既出の情報が少ないため、マムの元夫であるパウンドのセリフをそのまま引用します。

『人の "魂" を自由にやりとりできる

その力で住人達の寿命を貰い 集めた "人間の魂" を国中にバラまくことで 色んなものに命が宿り "擬人化" していく…!!

あー「死体」や「他人」には魂は入らないが…』

 

…という能力です笑

 

 

ここで1つ気になるのがブルック。

今回はブルックの魂が抜かれたら…とかそういうものではなく。

 

『私をこの世に生かす "力"は…

筋肉でもない  臓器でもない 

そう……… "魂"!!!』(643話)

 

当然人間は白骨化したまま生きることはできませんから、ブルックには現在もヨミヨミの実の能力が継続していることになります。

これはネット上にある考察を調べている人ならご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 "悪魔の実の能力は魂に宿る" という説です。

 

物にも悪魔の実を食わせることができるじゃないか!という罵声が今にも飛んできそうですが、今回はこの説が正しいことを前提に話を進めます。

 

 

無生物の擬人化…環境さえ揃えばほぼ無限の兵力を生み出すことができるのではと考えられます。しかし、大量の兵力相手に麦わらの一味は何度も乗り越えてきました。今までの傾向から言っても、兵力差で決まる勝負は少ないような気がします。また、ただマムに忠実な兵力を生み出せるだけでは、モリアとの能力と差別化できません。

 

ここで鍵となるのが "悪魔の実は魂に宿る" という説です。もしこの説が正しければ、能力者の魂によって擬人化された無生物は "その能力者の能力を得る" ということです。

簡単に説明すると、 "ルフィの魂を注入されたホーミーズはゴムゴムの能力が使える" ということです。

 

あまりイメージが湧かなかったソルソルの実が一気にチート化しましたね笑

 

新世界を統べる四皇の実力には丁度良いのではないでしょうか。

 

 

黒ひげの複数能力所持、スマイルの仕組み、悪魔の実の謎…ストーリーも終盤に差し掛かり、基本設定の謎に迫っていくべき頃合いに "悪魔の実は魂に宿る" という1つの謎を解明するためには良い機会だと思います。

 

ちょっとした疑問から派生した考察なので妄想の域に達していますが、1つの予想として気軽に解釈していただければ幸いです。

 

オペオペの実「不老手術」

オペオペの実はご存知の通りトラファルガー・ローが現在所有している能力です。

 

『古来より人類の夢さえも叶う "究極の悪魔の実" と呼ぶ者も少なくない』(76巻761話)

 

その理由とは…

 

『人に "永遠の命" を与える「不老手術」!!!

ーーだがそれをやれば能力者当人は命を失う』(76巻761話)

 

今回はオペオペの実最上の業である不老手術の "永遠の命" についての考察です。

 

そもそも "不老=永遠の命" は正しいのか。漫画である以上、作者の解釈次第なので何とも言えませんが、私は "否" だと思います。寿命による命の終わりはなくとも、 "外的要因" による死はあり得るという解釈です。

 

これは問題提起であり、 "永遠の命" と言われている以上は "外的要因による死" もないのかもしれませんが、なぜ "不老不死手術" にしないのでしょうか、ネーミングの収まりがいいからですかね?

 

 

とりあえずこの疑問は置いといて…

 

"永遠の命" にだけ注目して、その実用性を考察します。

ドフラミンゴに手術が施されていた場合、 "マリージョア内部にある国宝" を利用して世界の実権さえも握れていたらしいです。国宝というのは "存在自体が世界を揺るがす" ほどの価値であり、その存在と詳細を知るドフラミンゴを天竜人は必死に消そうとしていました。結果的に殺そうにも殺せないドフラミンゴに天竜人側が協力的になる形となりました。

暴走した権力を使い、一般市民や海軍本部からも厄介者として扱われている横暴な天竜人が協力的になるほどの国宝…主題から逸れるので詳しく考察しませんが、一体どんなものなのでしょうか…。

 

ドフラミンゴは不老不死となった後、国宝の利用により世界の実権を握ろうとしていました。

 

しかしそんな簡単にいくでしょうか?

 

もし不老不死に "再生の力" がなかったとしたら…。このことを考えるたびに思い浮かべるのが、NARUTO(あまり詳しくない)の飛段というキャラ。彼は不死の体を持ちながら "痛み" を感じ、傷の "再生" は不可能です。最終的にはバラバラにされ、地中に埋められてしまいます。

 

もしこの仮説が正しければ、ドフラミンゴはどのように世界の実権を握ろうとしたのか。

天竜人が必死に隠そうとしている国宝ですから、ドフラミンゴがマリージョアを襲撃すれば、政府から海軍本部までの実力者が黙っていません。

本来の目的とは無関係ですが、ドフラミンゴが冷や汗をかいて怯えるほどのカイドウという海賊もいます。同じく横並びにされる四皇はおそらく実力的にドフラミンゴの上をいくでしょう。

そのような存在がいる中、再生ができない(仮説)不老不死でどのように世界の実権を握ろうとしたのでしょうか。

 

存在自体が世界を揺るがす国宝なので、その存在を世界に向けて公表するという手もありますが…。おそらく拘束されるのは時間の問題でしょう。

 

「不老手術」はどこまで可能にするのか…。

 

 

 

もちろんこの考察によって解決に繋がるわけではありませんが、 "不老手術の実用性" に関する疑問と解釈をまとめてみました。

 

不老手術の存在が明らかになった以上、 "ローが使用する" か "前任の能力者によって不老不死となったキャラの登場" の可能性は高いと思います。

 

今後の展開に期待しましょう。